公認心理師:矢野宏之

強迫症(強迫性障害)

強迫性障害の中にはこんなものもあるという実例 1

以前に、強迫性障害にタイプについて書きましたが、その中でも出現頻度が低いものはなかなか見慣れないので、わかりにくいのです...
認知行動療法

行動の原理とは? 心を見ていてもなにも見えてこない場合は?

今回は、行動分析学の話です。心理学は、かつて心の中身をずっと研究していました。MRIも脳波もとれなかった時代は、心の研究...
強迫症(強迫性障害)

エキスポージャー(暴露儀式妨害法)をしてみたけれど、全く苦痛がでないことがある場合は?

時々、当事者の方から、エクスポージャーをしてみたけれど、全く苦痛じゃなかった、どうしたらいいですか?と聞かれます。例えば...