※現在、醜形恐怖症のLINEグループを作っております。
「自分の顔が醜い」と美容整形を繰り返してしまう。もしくは、人前で自分の顔をさらけ出すことができないということで困る人がいる。
DSM-5から、これは強迫性障害(症)に加わった。強迫症として、醜形恐怖症をまとめると次のようになる。
刺激:人が大勢いる場所、自分の素顔が見られる場所
強迫観念:「私の顔は醜いと思われている」「私の顔は醜い」
強迫行為:美容整形
回避:外にでない、マスク・サングラスの着用、化粧
重度の醜形恐怖になると美容整形を繰り返しても、自分の顔が醜いとすぐに気になってしまう。
強迫症は、強迫行為をしても安心感が生まれないように、
醜形恐怖も安心感が生まれることはない。
醜形恐怖への認知行動療法も基本的にはERPを行うようになる。
醜形恐怖は、社交不安症を合併していることがあるため、社交不安症の治療も同時に行う必要がある。
「私の顔は醜いと思われている」ということが、割と多いように感じる。これらの主訴の人には、すっぴんで町中に出てもらう。スーパーや近所、都心の人が多い場所のように、様々な場所に行ってもらい、人にみられるという体験をしてもらう。
「私の顔は醜い」という訴えは、非常に厄介だ。これには、他人は介在しない。
この困り事がある人は、鏡の前を通るたびに、自分の格好がどうなっているか、変な所はないかをチェックしている。これは、強迫行為ともとれる。
ただし、注意したいのは、「自分の顔がおかしいことを確認している」という特徴を持っている人が多い。言い換えれば、ほっとするためにやっているわけではないのだ。
ちなみに、この種の問題を持っている病気として摂食障害の拒食症があげられる。
拒食症の人でも、このような鏡の前でのチェッキングの症状を持っている人が多い。
これらの人には、鏡エクスポージャーという方法を用いる。
この鏡エクスポージャーとは、古典的には、自分の全身像を写して、その全身の嫌な感じがするところを上から下へとくまなく見ていく方法だ。
しかし、この練習では、臨床的にはあまり良くならない。原因としては、鏡の前でのチェッキングが、ほっとするためにしている行為ではないからだ。
そのため、マインドフルネスや注意訓練を併用してもらう。
醜形恐怖の人ならば、普通の人の顔、美人な人の顔などなど色々な人の顔、自分の顔と色々なひとの顔を見てもらい、同じように上から下へみてもらう練習をしてもらう。
この際、醜形恐怖の人は、自分の顔のみ気になるところでの注視時間が長い。
そのため、1分でみるようにとか、目をみてー 鼻をみて…のように、注視する場所をセラピストが指示するようにすることもある。
醜形恐怖の人は、自分の気になるところ以外には、注意が働いていないので、注視が働いていない場所もしっかりと注視させるように、時々質問をして注意が働くようにしてもらう。
また、鏡の前にいる時間が普段長い人は、鏡の前に立つ時間を制限したり、鏡の前にたっている時間をチェックしてもらうようにする。
この醜形恐怖は、恐らく、対称性、正確性、数を数えるという強迫性障害と近いと思われるので、これらの症状を併せ持っていないかということも合わせてチェックをする必要がある。